top of page
saiki_tit_09.jpg

紋・湯のし・湯通し

mon

仕立上りの紋入れ・縫紋解きには背ぬい直しが発生します。
色物の抜き紋で、白く抜けない時は化粧紋になります。化粧紋・・・紋の形で白を刷り込ものみ黒の線を書きます。最近は色無地に抜き紋を入れる方が少なくなってきました。
理由は目立ち過ぎるから・・・。(染抜き紋の方がより格式が高い)


縫紋・刷り込み紋を入れる人の方が多いように感じられます。
その時は地色の共濃い又は共薄を選ばれます。
紋入れ替えで黒の紋の生地が劣化している場合は化粧紋か切付紋になります。
縫紋でも紋の部分が黄変している場合も生地が劣化している場合が有ります。


染抜きの紋消しは綺麗に消せないので受けません。色無地でしたら染め替えを検討して下さい。
又は紋消しの跡に縫紋を入れて下さい。

saiki_contents_21.jpg

黒紋入れ

saiki_contents_22.jpg

抜き紋

化粧紋

saiki_contents_24.jpg
saiki_contents_25.jpg

芥子縫い

saiki_contents_23.jpg

刷り込み紋

saiki_contents_26.jpg

まつり縫い

​紋入れ料金表

湯のし・湯通しの料金

price

反物をお湯につけ、糊を落とすことを湯通しと言います。
仮絵羽品は、別途トキハヌイ¥1,100(税込)掛かります。

湯のし

湯通し

選べる納品方法

当社では「丸巻」「平だたみ」でお客様がお好みの納品方法をお選びいただいております。

平織丸織.jpg
saiki_contents_3.jpg

初回限定キャンペーン実施中!

campaign

\ 初めてご依頼されるお客様へ感謝を込めて

saiki_contents_5.png
saiki_contents_602.png
bottom of page